目次
下落一服?ドルトルコリラはレンジで動かず
先週7日に、史上最安値を更新したトルコリラ円ですが、買い戻しが起きています。
同様に買い戻しが起きていたドルトルコリラですが、週明けからはレンジ相場となりました。
つまり、トルコリラ円はリラ買いだけで上昇しているわけではないことがわかります。
そうなると、ドル円の動きからもわかるように、円売りが起きていました。
こちらが円インデックスのチャートです。
トルコリラ円の最安値を記録した7日から断続的に円が売られていることがわかります。特に昨日(11日)は急激に円が売られていました。(12日は9時頃から急激に買われていますが)
これらの為、リラ円の上昇はやはりまだ限定的だと考えられます。しかし、ここからは急激な動きでどちらのポジションも狩りにくることが予想される為、リスク管理には注意しましょう。
トルコ当局によるリラ取引禁止
トルコ銀行規制当局は11日、7日に発令したばかりであった国内銀行と米シティバンク、 スイスUBS、仏BNPパリバとのリラ取引禁止を解除しました。
結局、投機筋の空売りを抑制したかったのだと思いますが、トルコの通貨・スワップ市場の流動性を一段と小さくするリスクがあったようです。その為、すぐに解除したのかもしれませんが、どちらにしてもリラの通貨安を防ぐことはできないのでは?思っています。
トルコの新型コロナウイルス
トルコでは11日、過去24時間の新型コロナウイルスによる死者数は55人に後退し、それにより死者数の合計は3841人となったようです。新たな感染者数は1114人となりましたが、退院した人も合わせて回復した人の数は9万5780人となりました。
少しずつトルコでもコロナウイルスは収束しつつあるようです。
リラにとってポジティブなニュースですが、経済の回復を早急に行えるかが重要となりそうですね。
➡︎【どこまでも続くよ】下落続けるトルコリラ。週明けフラクラ注意
テクニカル
日足
日足です。
リラ円は7日に史上最安値をつけてからは、3日連続陽線となっています。
本日はドル円の下落につられて、少しだけ下落していますが、ドルトルコリラの動きがほとんど見られない為、ロンドン市場にならないと本格的に下落するかわからないですね。
1時間足
1時間足だと、上昇トレンドに変換したようなチャートパターンとなっています。
反発して上昇するか、ショートするかもう少し待った方が良さそうです。
しかし、私はドル円が反発して下落すると思い、少し早めにショートポジションを保有していました。(実際ドル円下がったのにも関わらず、リラ円はあまり下がりませんでしたが)
リラ円の14.9ショートは15.03で損切りしました。
円安が止まりそうなら、NY頃にリラ円ショート入り直そうかなー🤔— Yossyトレード日記@ 年中バルクアップ (@kozy_yossy) May 11, 2020
トルコリラ円ショートします。
— Yossyトレード日記@ 年中バルクアップ (@kozy_yossy) May 11, 2020
明日からのGW相場はどうなるでしょうか。
ドル円の動きもですが、新興国通貨は下げような雰囲気でまくっていますよね【どこまでも続くよ】下落続けるトルコリラ。週明けフラクラ注意 https://t.co/EwTs5fOJ54
— Yossyトレード日記@ 年中バルクアップ (@kozy_yossy) May 3, 2020
オススメFX会社
トレイダーズ証券(LIGHT FX)
こちらはトレイダーズ証券のLIGHT FXです。
多くの通貨ペアのスワップが業界最高水準です。
特に下の3つの通貨ペアですね。
FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMOは業界最高水準のスワップを誇ります。
現在スプレッドを縮小するキャンペーンを行っていますので、まだ開設していないかたはお早めに。
JFX株式会社 JFX「マトリックストレーダー」
小林社長で有名なJFX「マトリックストレーダー」です。
こちらはスキャルピングを公認されているので、スキャルパーにはオススメです。
また高金利通貨の中では南アフリカランド円が最高水準なのでオススメです。
ヒロセ通商(LION FX)
ヒロセ通商(LION FX)は安定したスワップポイントを提供してくれています。
今なら最大キャッシュバック50,000円です!
特にトルコリラ円と南アフリカランド円のスワップなら最高水準!
セントラル短資FX
こちらのセントラル短資FXはメキシコペソ円のスワップ運用にオススメです。
また、トルコリラ円のサヤ取りとして使う場合にもオススメです!
XM TRADING
こちらは海外業者になります。
特徴は商品の豊富さとレバレッジが最大888倍です。
スワップには向いてないかもしれませんが、金、プラチナ、パラジウムなどの商品のCFD取引も可能です。
コメント