目次
2020.2/11トルコリラ円
日足
トルコリラ円の日足です。
コロナウイルスのリスクオフでつけた安値に迫ってきています。
今回はドル円の下落による円高とは関係なく、ドルトルコの上昇によるリラ安が影響しているので、どこまでリラ安が続くは予想できません。
トルコの問題は多すぎるので、テクニカルで話すのには限界がありそうです。
4時間足、1時間足
4時間足、1時間足です。
どちらも同じようなチャートとなっています。
下落トレンドで、支持線を破るか?という動きになっている為、ストップロスを狩りに来る動きにしか見えません。レバレッジが高めの方は、絶対にポジションの整理をしておいたほうが良いと言えるでしょう。
ファンダメンタルズ
トルコ中銀の為替介入もドルトルコリラ6リラ突破
先週引けのドルトルコリラはとうとう6リラを突破してしまい、一旦6.04ドルまで急上昇しました。
それに対し、トルコ銀行当局が9日、トルコの銀行へ取引規制を発表したことによって、週明け10日のドルトルコは一旦リラ高となりました。ドルトルコは6リラを割るところまで戻りました。
しかしながら、11日現在の時点(19:18)でまたリラ安は進んでおり、再度6.04リラまで上昇を見せています。
そして、ドルトルコの6リラ突破を受けて、トルコリラ円の方も18円を割ることが予想されますが、トルコリラはおそらく18円より少し下の方にストップロスが溜まっていると考えています。その為、リラ円の下落トレンドというのは一旦強まれば、17円台前半か16円台まで落ちるのではと予想しています。これはヘッジファンドや投機筋は絶対狙っていると思うので、一旦強く下落したところを買い直したいと思っています。
経済指標
失業率
2月10日16:00にトルコの11月失業率が発表されました。
予想13.4%で結果は13.3%となりました。前月比0.1ポイント低下しました。前年同月比では、1ポイントの悪化となります。これに対し、リラ円はほぼ無反応という結果になりました。
シリア・アサド政権軍との衝突激化
トルコVSシリアのアサド政権軍(バックのロシア)についてはずっと書き続けていますが、詳しくはこちらを参照下さい
➡︎トルコリラ円はやはり下目線か?トルコとシリア情勢、クルド人の歴史
今週もまた、シリアのイドリブを巡りトルコ軍とアサド政権軍の対立が激化し、全面衝突の可能性が高まり続けています。
トルコ国防省は、シリア・イドリブ県で展開するトルコ軍が、シリア軍から砲撃を受け、兵士5人が死亡したと発表しました。
これに対して、トルコ軍は早速報復攻撃を行いました。同日アサド政権側の標的115ヶ所を攻撃し、戦車破壊、101人殺害したと発表しました。
また、イドリブ周辺から逃れた難民は60万人まで膨れ上がっていると言われ、多くがトルコ国境を目指していると報道され、既に360万人のシリア難民を抱えるトルコにとって、負担が増す懸念が予想されます。
このトルコとシリアの対立は「エルドアンとプーチンという2人の独裁者がどういう判断をするのか?」というのが今後の争点となりそうです。なんども停戦について会談しているのに、全く収まっていません。国際的に見れば、トルコがシリアを侵攻していることに間違いないので、どちらも落とし所が見つからないのかもしれませんね。
最後に、リビアについても
2月8日に行われたリビア内戦の停戦協議も結局合意に至らないまま終了しました。18日に国連は改めて協議することを提案しましたが、それまでもリビア内での戦闘は続くことになりそうです。
おすすめFX会社
FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMOは業界最高水準のスワップを誇ります。
現在スプレッドを縮小するキャンペーンを行っていますので、まだ開設していないかたはお早めに。
JFX株式会社 JFX「マトリックストレーダー」
小林社長で有名なJFX「マトリックストレーダー」です。
こちらはスキャルピングを公認されているので、スキャルパーにはオススメです。
また高金利通貨の中では南アフリカランド円が最高水準なのでオススメです。
ヒロセ通商(LION FX)
ヒロセ通商(LION FX)は安定したスワップポイントを提供してくれています。
今なら最大キャッシュバック50,000円です!
特にトルコリラ円と南アフリカランド円のスワップなら最高水準!
トレイダーズ証券(LIGHT FX)
こちらはトレイダーズ証券のLIGHT FXです。
多くの通貨ペアのスワップが業界最高水準です。
特に下の3つの通貨ペアですね。
セントラル短資FX
こちらのセントラル短資FXはメキシコペソ円のスワップ運用にオススメです。
また、トルコリラ円のサヤ取りとして使う場合にもオススメです!
XM TRADING
こちらは海外業者になります。
特徴は商品の豊富さとレバレッジが最大888倍です。
スワップには向いてないかもしれませんが、金、プラチナ、パラジウムなどの商品のCFD取引も可能です。
コメント